SLは胸をときめかせますね。信越線もかつてはSLで引っ張っていたようで、特に妙高を中心としたこの山岳地帯はD51の二重連で運行していたように聞きました。当時の映画などがあるとたのしいでしょうね。
小川 洋帆 様信越本線のあのスイッチバックの二本木駅、今となっては珍しい駅でありシステムですね。急勾配の地形の為、水平の土地が少なく、しかたなく引き込み線を作って対処していますね。そんな山岳地帯ですから、D51の二重連はあったのでしょうね。前後に繋いでいたのかも知れませんね。1963年7月の写真では田口(現妙高高原駅)ー柏原(現黒姫駅)間は、D51の二重連で走行していました。SL信越120周年号は復路では、D51牽引とDD16デイーゼル機関車の二重連が後押ししていました。妙高山とSL、良く合いますね。庵主
SLは胸をときめかせますね。信越線もかつてはSLで引っ張っていたようで、特に妙高を中心としたこの山岳地帯はD51の二重連で運行していたように聞きました。当時の映画などがあるとたのしいでしょうね。
返信削除小川 洋帆 様
返信削除信越本線のあのスイッチバックの二本木駅、今となっては珍しい駅でありシステムですね。急勾配の地形の為、水平の土地が少なく、しかたなく引き込み線を作って対処していますね。
そんな山岳地帯ですから、D51の二重連はあったのでしょうね。前後に繋いでいたのかも知れませんね。1963年7月の写真では田口(現妙高高原駅)ー柏原(現黒姫駅)間は、D51の二重連で走行していました。
SL信越120周年号は復路では、D51牽引とDD16デイーゼル機関車の二重連が後押ししていました。妙高山とSL、良く合いますね。庵主