2013年6月1日土曜日

酔花 風酔 自然法爾のおきどころ・マイマイカブリ <標高 629 m>

【こんなのがスリッパの中にいた!!】


530日の朝 スリッパを履こうとして足を入れたら モゾモゾとした 何かと思ってスリッパを振ったら なんとマイマイカブリの成虫が出て来たではないですか これには驚きましたよ



外に連れて行って芝生の上に放してやりました このマイマイカブリはカタツムリにとっては天敵です マイマイとはカタツムリ(デンデンムシ)の別名です カタツムリを見つけたら素早く襲って その細長い頭を突っ込んで噛み付き 肉を融かして食べるのです カタツムリの殻にうまく入れるように首が細長く進化したのでしょう



ボクが見つけたのは東北地方特有の青紫色をしていました。

昆虫図鑑によりますと、素手で捕まえると嫌な臭いを発散し、それが目に入ると強い痛みがあるとのこと。十分気をつけて捕獲せねばなりません。ちなみに昨年この子が出て来たのは2012.6.20でした 今年は早いですね 

そういえば昨日 春ゼミが鳴き出しましたよ 落葉松林や松林の春から初夏にかけての住人です

(庵主の日時計日記:自然と私)より


2 件のコメント:

  1.  カタツムリをガブリと殺ってしまう昆虫ですか。なにか恐ろしい虫に見えてきました。これからシトシトとした梅雨時を迎えますが、カタツムリの天下とは言えないわけですね。

    返信削除
  2. 小川 洋帆 様

    お早うございます。今日もいいお天気ですね。
    まあ最近はカタツムリが減ってしまって、マイマイカブリ君も困っているのではないでしょうか?
    去年ボクが見つけたカタツムリは、たったの一匹。これは問題ですよね。何が原因か調べてみるつもりです。ではまた。

    返信削除